2020年02月10日

令和になり初の新年会が盛会に(報告)

例年,立春の頃になると催される葛飾校友会の新年会=新年賀詞交歓会が,今年もこの2月初日(2/1)に、JR金町駅北口の銀座アスター金町店で開かれましたことを報告します。。
今年は暖冬といわれ,雪や寒風雨の心配ない好天に恵まれましたが、中国の新型ウイルスへの不安はさておき、今年一年の希望の年にしたいとの話題で進行しました。まずは東京五輪&パラリンピックや、9月初旬の全国校友香川大会のこと、とりわけ葛飾校友会では膝元探訪会で区内にある大相撲の東関部屋の見学会や、両国の9月場所を枡席で観る企画をしてることなど、を話題にして歓談、大盛況でした。
新年会はいつも参加者皆さんが必ずひと言を頂くように今年も進めました、また、地元選出の代議士も多忙のなか特別会員で参加、挨拶を頂きました。
開会、乾杯、校歌斉唱、お開きと三本〆めは支部の各役員・幹事が分担し、無事に締めができました。
二次会は、有志で近くのカラオケに半数が参加、美声の喉自慢に楽しいひとときを過ごし、「明大卒で良かった、楽しかった、来年もよろしく。」と嬉しい言葉を頂いて、名残惜しくも散会にしました。
来年もご参加よろしく、皆さん、ありがとうございました。
   (支部長 飯塚)
posted by 明治大学校友会葛飾区地域支部 | Comment(0) | 報告

2019年12月17日

令和2年 新年賀詞交歓会開催(お知らせ)

年が明けると令和2年、恒例の葛飾支部新年賀詞交歓会=新年会=を開催します。健やかな新年を迎えて、明大校友の皆さんと和やかな新春歓談会です。
ぜひともご参加されますようご案内致します。
      記
日 時:令和2年2月1日(土) 午後6時〜
場 所:銀座アスター 金町店(東急ストア2F)
   TEL 03-3609-0961
   葛飾区東金町1-36-1
   JR金町駅北口から徒歩1分
会 費:10,000円(懇談会参加者)
    ご同伴者は6千円
            以上

申込み期限:令和2年(2020年)1月17日(金)迄に、宮本幹事長宛てにFax(03-3691-8739)で,
叉は、このHPからの申込みでお願いします。

posted by 明治大学校友会葛飾区地域支部 | Comment(0) | お知らせ

2019年09月19日

9/7-8 葛飾・?膝元探訪は 鴨川ミステリーツアー(報告)

10月6日の第55回全国校友千葉大会に1か月先駆けた今年で5回目の企画は、支部長・飯塚のふるさと鴨川を9/7〜8日の土・日で,1泊2日の車2台でドライブのミステリー・ツアーを楽しみました。
参加者は7名で、内3名は前日に勝浦市の東急GCで、プレーを楽しみ、1泊しての翌朝小湊誕生寺前に合流しました。
まずは鯛ノ浦の遊覧船。外房の波はまだ荒くなく、魚影が現れて元気よくエサに食い付く様子に歓声。下船して、誕生寺の境内を小一時間の無料ガイドツアーで歴史的学習をしました。
昼食後、大山千枚田と大山不動尊、地場の酒造元で日本酒と甘酒等の調達、そして明治天皇の大嘗祭(明治4年)の献納米を作った斎田=主基(スキ)北小町の記念碑=史跡を見学、そして宿泊ホテルへ。
翌日は、台風来襲予想されるので、まず城西大学キャンパス訪問。日曜で開かれてなく、外観を見てから、鴨川オーシャンパーク、そして外房捕鯨で唯一残っている解体作業基地の和田港へ。台風15号来襲を思わせる高い白浪を沖に遠望したあと、館山高速道へ。南房総市の道の駅・富楽里とみやま,で昼ごはん、その後は葛飾へ一直線、午後3時過ぎに早めに帰京しました。
まさか、それから10時間後にあれほど強風の台風が来襲するとは思いませんでした。被災は停電、断水、家屋損壊や通信の遮断だけでなく、以後の生活面でも想定外のことに出合うと思われます。少しでも,できる範囲での支援をしていければと思いながら今回の報告を終わります。 (文責 飯塚)
posted by 明治大学校友会葛飾区地域支部 | Comment(0) | 報告